どうも、ごりあん(@gorian57566411)です。


”どこでもドア”はないけど、”どこでもドア”キャンペーンで安く旅行に行くことはできるよ。

えっ!安く行けるなら詳しく教えて!!

おっけー!じゃあ「どこでもドアで、どこいこう。キャンペーン」について解説するね!
「”どこでもドア”があったらな・・・。」
子ども時代、一度は想像しましたよね。
そんな”どこでもドア”をモチーフにした「どこでもドアで、どこいこう。キャンペーン」が、2020年10月1日からスタートしました。
(※2021年1月31日まで実施中)
「どこでもドアきっぷ」を買えば新幹線も特急も普通列車も乗り放題!
さらに、リアルな”どこでもドア”が駅に出現したり、対象施設で利用料が無料になったりとかなりお得なんです。
今回は旅行費用が安くなる「どこでもドアで、どこいこう。キャンペーン」について、おすすめポイントを紹介します。
- JR西日本でお得な旅行ができないか知りたい
- 「どこでもドアきっぷ」について知りたい
ポイント①家族旅行の交通費が50%オフ!?

「どこでもドアきっぷ」は「2日間乗り放題」と「3日間乗り放題」の2種類が用意されています。
「2日間乗り放題」の場合、JR西日本全線が対象です。
- おとな(土休日):12,000円
- おとな(平日):15,000円
- こども(全日):2,000円
「3日間乗り放題」の場合、JR西日本・JR九州・JR四国全線が対象です。
- おとな(土休日):18,000円
- おとな(平日):20,000円
- こども(全日):3,000円
これがどれほどお得かと言うと、例えば新大阪駅から広島駅まで新幹線で移動すると片道10,630円(往復では22,260円)です。
大人1人分でも約半額になる計算、子どもに至っては2,000円で乗り放題と考えられない安さです。
「どこでもドアきっぷ」の申し込みは2名以上なので、3人家族(大人2人と子ども1人)なら移動にかかる費用がグンと下がります。
さらにGoToトラベルと組み合わせれば、旅行全体の費用がかなり下がりますよね。
利用期間は2020年の12月25日までなので、11月の連休や土日に出かけてみてはいかがでしょうか。
ポイント②”どこでもドア”と写真を撮って2020年の思い出に!

2020年の夏は、新型コロナウイルス感染症の影響でイベントやキャンプに行けなかったですよね。
今年は子どもの写真を撮っていないというパパさんママさん、とびっきりの笑顔を残しませんか?
なんと、JR西日本の主要駅16駅にリアルな”どこでもドア”が出現中!
アニメや漫画で見た”どこでもドア”を目の前にして、子どもたちのテンションは上がること間違いなしですよ。
ぜひ旅行記念に撮影しましょう。
また、「どこでもドアで、どこいこう。キャンペーン」は「映画ドラえもん のび太の新恐竜」と映画「STAND BY ME ドラえもん2」とタイアップしています。
2箇所以上のフォトスポットで2次元コードを読み取ると、プレゼントキャンペーンに参加でき、ドラえもんのグッズや映画関連グッズが当たります。
”どこでもドア”の写真撮影やグッズ獲得は忘れられない思い出になるはずです。
ポイント③施設特典で入館料無料や粗品プレゼント!

「どこでもドアきっぷ」は移動費が安くなるだけでなく、旅行先での観光もお得になります。
「どこでもドアきっぷ」と一緒に発行される特典券を持っていくと、さまざまな施設特典が受けられるんです。
いくつか例を挙げます。
- 佐渡歴史伝説館(新潟):入館料10%オフ
- 糸魚川ジオステーションジオパル(新潟):鉄道ジオラマ運転体験30分500円→無料
- 甲賀の里忍術村(滋賀):入村料100円引き
- 四国水族館(香川):ノベルティプレゼント
- 九州鉄道記念館(福岡):入場料20%オフ
「どこでもドアきっぷ」対象圏内には鉄道資料館や温泉など子どもも大人も楽しめる施設がたくさんあります。
「どこでもドアで、どこいこう。キャンペーン」のおかげで、移動費も施設利用料・お土産代なども割安になりますよ。
まとめ
「どこでもドアで、どこいこう。キャンペーン」とはドラえもんのひみつ道具”どこでもドア”をモチーフにしたキャンペーンです。
家族での旅行におすすめできる3つのポイントを紹介しました。
- ポイント①家族旅行の代金が50%オフ!?
- ポイント②”どこでもドア”と写真を撮って2020年の思い出に!
- ポイント③施設特典で入館料無料や粗品プレゼント!

コロナ対策をしっかり行い、お得に&忘れられない旅へ出かけましょう。
あー、旅行に行きたいな。”どこでもドア”があったらな・・・。