- ペットと一緒にお金を稼ぐ方法はないかな?
- ペットの飼い主で副業を始めたいけど何かないかな..
- ペットと一緒に過ごす時間を増やしたい!
こんにちは、当ブログ運営者ごりあんです。
近年は副業を推進する企業も増えてきており、「ペットと一緒にできる副業はないかな」とお悩みではありませんか?
もしくは、ペットと楽しい生活をおくる以外にも「ペットとお金を稼ぎたい!」、こう考える方もいるでしょう。
わたしも、あなたと同じように「ペットと副業を始めたい」と考えていた時期がありました!
そこで、この記事ではペットを飼っている方向けに
- ペットと一緒に稼ぐ方法
- ペット関連の副業
- ペットと一緒に副業で得られるメリット
- ペットと一緒に稼ぐと発生するデメリット
について紹介します。
この記事を読めば、【ペットとお金を稼ぐ方法】について知ることが出来ますよ!
- ペットを飼っている、かつ副業したい人
- ペットと一緒にお金を稼ぐ方法が知りたい人

なんか僕ができる副業ないかな?



たくさんあるよ!解説するね!
ペットと一緒に稼ぐ方法5選
1:ペットブログで稼ぐ方法(アフィリエイト)


1つ目に紹介するのは、「ペットブログで稼ぐ」方法です。
ペットブログを使った稼ぎ方は、主に以下の3つです。
- Googleアドセンス(クリック報酬型広告)
- Amazonアソシエイト(楽天アフィリエイト)
- ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)
①:Googleアドセンス(クリック報酬広告)


ペットブログで稼ぐ方法の1つ目は、自身が運営しているブログに「Googleアドセンス」の広告を設置し収入を得る方法です。
読者がブログに訪れた際に、設置されたアドセンス広告をクリックすると収益が発生します。
設置されたアドセンス広告は読者の興味がありそうなものが表示されるので、あなたは数ある広告ジャンルから選定する作業が必要ないので管理は楽な反面、1クリックあたりの報酬単価は数十円と低いのが特徴です。
また、Googleアドセンスの広告を設置するためには審査があり、年々審査基準が高くなっており開設したてのブログはGoogleの審査に落ちることも珍しくはありません。
Googleアドセンスで収入を得るまでのステップ
Googleアドセンスには、最低支払い金額が設定されています。収益が発生してもすぐには出金することができないので注意が必要です。2022年4月22日現在の最低支払額は8,000円です。詳細は「Google AdSenseヘルプ」をご確認ください。



自分で広告選ばなくていいのは楽だね!



そうだね!だけど最近審査が厳しいから高品質な記事を量産することが必須だよ。
②:Amazonアソシエイト(楽天アフィリエイト)


ペットブログで稼ぐ方法の2つ目は、Amazonアソシエイト(楽天アフィリエイト)を使う方法です。
この方法は物販アフィリエイトとも呼ばれ、あなたがAmazonや楽天で販売されている商品を紹介し読者が、その商品を購入した時に報酬が発生します。
お気に入りのペット用品や、おすすめの飼育グッズなど商品をブログで紹介しやすい反面、報酬は購入された商品の金額の数%とGoogleアドセンスと同様に低く設定されています。
Amazonアソシエイトで収入を得るまでのステップ
Amazonアソシエイトには、最低支払い金額が設定されており、Amazonギフト券の場合は500円、銀行振込の場合は5,000円以上である必要があります。詳細は、「最低支払金額の設定-Amazonアソシエイト」をご確認ください。
最近では、「楽天ROOM」を使った物販アフィリエイトも人気です。
ブログのように長い文章を書く必要がなく、SNS感覚で気軽に始めることができます。
ユーザー同士のコミュニケーションも活発なので初心者の方にもおすすめですよ。



楽天ROOMから始めてみようかな…



SNS感覚で気軽に始められるから、商品レビューの練習としてはじめてみるといいよ!
③:ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)




ペットブログで稼ぐ方法の3つ目は、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)を利用する方法です。
ASPとは広告主とアフィリエイターを仲介者で、あなたがASPで扱われている広告をブログに設置し読者が何らかのアクションを起こすことで収益が発生します。
読者が行うアクションとは、主に「商品購入」「会員登録」、「資料請求」などの目的が達成した時に報酬が支払われる仕組み(成果報酬型)と読者が広告をクリックすることで収益が発生する仕組み(クリック報酬型)のどちらかです。
ASPには様々な広告の種類があり、ASP日本最大級の「Googleアドセンス」「Amazonアソシエイト」よりも報酬が高く設定されていることが多くペットブログで大きく稼ぐためには利用必須です。
ASPで収入を得るまでのステップ
※ブログに記事を書いていなくても審査に通過することもあります。



大きな金額を稼ぐなら必須なんだね!



もし10万円以上の副業収入を目指すならASPは欠かせないよ!
▼ブログの始め方や収入を得る詳しい方法は下の記事で解説しています。


2:ペット動画で稼ぐ方法(ペット系YouTuber)


2つ目に紹介するのは、「YouTubeに動画を投稿して稼ぐ」方法(ペット系YouTuber)です。
YouTubeで稼ぐためには、チャンネル登録者数1,000人以上でかつ、直近12ヶ月間の動画の総再生時間が4,000時間という一定の条件を満たす必要がありますが、ペットと一緒に稼ぐことができる魅力的な副業です。
現在YouTube上で投稿されているペット動画は、犬・猫の日常を紹介した癒やし動画が中心ですが、ほかにもペットの飼育方法や仲良くなるコツを解説したチャンネルもあります。
犬・猫の他にも、うさぎやハムスターなどの小動物、爬虫類やフクロウといった猛禽類など種類は様々です。
過去、こうしたペットのかわいい癒やし動画は人気ジャンルの1つとなっているだけに再生回数は取りやすいとされてきましたが、現在ではYouTubeへの参入者が多く簡単には再生回数を増やしにくい飽和状態になっています。
ペットの動画を投稿するだけでは簡単に稼ぐことはできず、動画編集ソフトを使用した編集テクニックやペットの魅力が伝わる動画構成にするなど難易度が高くなってきています。
しかし、他のジャンルほど動画編集のスキルは求められません。
またペットを主役にすれば、飼い主が顔出しする必要もないので会社に副業を禁止されている方でもこっそりと始めることができます。
またペットの動画を撮影して編集するのが面倒な方は、ライブ配信を使った投げ銭で稼ぐ方法も使えます。
いまでは、60秒までの短いショート動画を投稿して「YouTube ショート ファンド」で収益化する方法もあります。
YouTubeで収入を得るまでのステップ
チャンネル登録者数1,000人以上、直近12ヶ月の動画の総再生時間4,000時間の達成



動画編集のスキルも身につきそうだね!



その通り!動画の編集スキルが身につけば、「クラウドソーシング」を使った副業の道もあるね!
※筆者も現在YouTubeでの収益化に挑戦中です、進展ありましたら、この記事で報告します。
3:飼っているペットの写真販売で稼ぐ方法


3つ目に紹介するのは、「ペットの写真を販売して稼ぐ」方法です。
自分で撮影したペットの写真を「Shutterstock」や「PIXTA」、「Adobe Stock」で販売して収入を得ることができます。
YouTubeでペット動画が人気を博しているように、ペット写真にも一定の需要が期待できます。
主にペットに関連した事業を営む企業が自社のオウンドメディアや通販サイトに写真を掲載する際に購入されます。
他にも、個人ブロガーが動物の写真を記事やアイキャッチに使用したい場合にもペット写真を購入してもらえる可能性があります。
iPhoneの写真フォルダに眠っているかわいいペットの写真がお金に変わるかも知れませんよ!
ペットの写真販売で収入を得るまでのステップ



ぼくの可愛い写真もお金になるかな?



一定の需要と、写真のクオリティがあれば大丈夫だよ!(笑)
4:SNSを使って稼ぐ方法


4つ目は、「SNSを使って稼ぐ」方法です。
Twitter(ツイッター)で稼ぐ方法
ツイッターで商品やサービスを紹介することで稼ぐ方法は3つあります。
商品・サービスを紹介し広告収入を得る
商品紹介するツイートとともにブログURLを投稿し、ブログ内の商品が購入されたら報酬が支払われます。
ブログと稼ぐ方法と同じような仕組みですが、Twitterの場合は文字制限があることが異なります。
Twitterは1ツイートに投稿できる文字数が140文字と少ないため、商品やサービスの紹介に工夫が必要です。
チケット制スペースの利用
チケット制スペースとは、有料のミーティングを開催しチケットの売上に応じた報酬が支払われる仕組みです。収益の最大97%が報酬として支払われます。
一定数のフォロワー、ファンがいる場合は、チケット制のスペースを利用することで収益を得ることができます。
企業案件
企業からDMなどを通して依頼され商品を紹介し報酬を得る方法です。
案件によって、紹介するだけで報酬が発生するものと、紹介して商品が購入された場合に報酬が発生する2パターンあります。



フォロワーを増やさないとね!



そうだね、あとは運も大事!何がバズるか分からないからね。
Instagram(インスタ)で稼ぐ方法
インスタグラムで稼ぐ方法は2つあります。
商品を紹介するアフィリエイト
インスタグラム内で商品を紹介し、プロフィールに貼っているブログのリンクを経由して商品を購入してもらうことで報酬を得る方法です。
Twitterと異なりInstagramにはリンクをプロフィール内に1つしか貼ることが出来ないので、「プロフィール → ブログ → 商品を紹介する記事」を経由して商品を買ってもらう必要があります。
(2022年4月22日追記)現在では、Instagramのストーリー機能を使えば、直接アフィリエイトリンクを貼ることができるようになっています。
企業案件
Twitterと同様にメッセージなどで企業から直接依頼された商品を紹介することで報酬が発生します。
1フォロワーあたり○円といった報酬の設定がされることが多いです。



どうやってフォロワーを増やせばいいんだろう。



おすすめに乗ることが大切だね、あとはリール!
TikTok(ティックトック)で稼ぐ方法
TikTokを使った稼ぎ方は主に2つです。
商品紹介動画を作成しブログに誘導する
商品紹介の動画をTikTokに投稿し、ブログに誘導して広告収入を得る方法です。
Instagram、Twitterと異なる点は、写真ではなく動画コンテンツを投稿する必要があります。
YouTubeチャンネルに誘導する
TikTokでYouTubeの動画の切り抜き、または短編を投稿し自分のYouTubeチャンネルに誘導して広告収入を得る方法です。



あたいの足技、みさらせや~!



流行りの曲とかを使うとバズる可能性があるね!
5:ペットのオリジナルグッズ販売して稼ぐ方法


最後に紹介するペットと一緒に稼ぐ方法は「オリジナルグッズの販売」です。
飼っているペットの写真を使用してトートバックや、クッションといったグッズを作成し、販売して収入を得ます。
今までに紹介してきた副業と異なり、商品を作成するための素材(生地や糸)に費用がかかるので、もし商品が売れなかった場合にリスクがあります。
ただ、商品の販売金額や原価率を自分で設定することができるので、オリジナルグッズの人気が出てきた際は利益が大きくなるでしょう。
国内最大級のハンドメイド直販サイトの「minne」や、フリマサイトの「メリカリ」を利用して商品を販売するのが主な手段が、ペット関連のイベントに出店しイベント会場で直接商品を販売する方法もあります。
オリジナルグッズの人気が出てきて自分でネット通販を始めたい場合は「BASE」「shopify」を使って、ネット上にお店を開くのも王道ですね。
ペットの写真販売で収入を得るまでのステップ



ぼくがデザインされたトートバック、買ってもらえるかな?



デザインと質が良ければ、きっと買ってもらえるよ!
ペット関連の副業
・・・工事中
ペットと一緒に副業:得られるメリット


ペットと一緒に副業をすることで得られるメリットは3つあります。
- ペットと一緒にいる時間が長くなる!
- ペットと一緒にお金を稼ぐことができる!
- ペットと思い出を残せる!
1:ペットと一緒にいる時間が長くなる!
ペットと副業することで、ペットと一緒にいる時間が長くなります。
ペット用品を使っている写真を撮影する時間、YouTubeに乗せる動画を撮る時間など、コミュニケーションが普段より活発になるでしょう。
2:ペットと一緒にお金を稼ぐことができる!
自分が使っているペット用品の紹介や、ペットの仕草・行動を撮影した動画がお金になります。
大切な家族の一員であるペットと暮らしを共にするだけでなく、家計も支えてくれるように。
3:ペットとの思い出を残せる!
ブログやSNS、YouTubeに写真・動画を投稿することでペットとの生活を思い出に残すことが出来ます。
後で見返して、「このとき可愛かったな」など振り返るこもできますね。



稼ぐ以外にもメリットがたくさん!



そうだよ!目先のお金にこだわり過ぎない!
ペットと一緒に稼ぐ:発生するデメリット


ペットと副業することは、実はメリットだけではなくデメリットも存在します
- 一部の人に嫌悪される…
- ペットとのお別れリスク…
1:一部の人に嫌悪される
ペットと一緒に稼ぐことは悪いことではありません。
しかしながら、「ペットをダシにして稼いでる」と一部の人に嫌悪されることもあります。
副業は自分だけでなく家族、ペットの生活も豊かにします。なので、割り切って行動しましょう。
2:ペットとのお別れリスク
残念ながら、生涯ペットと一緒にいることはできません。
何かが原因で一緒に暮らしている様子をSNS、YouTubeなどに投稿することが難しくなるかもしれません。
その場合は、ペットを飼っていたときの体験談や使用していた商品の紹介などに完全にシフトすることになります。



お別れはつらい!



そうだね、だからこそ一緒に副業をして、ともに過ごす時間を増やしたいね!
まとめ:ペットと一緒に稼ぐことは可能!!
この記事では「ペットと一緒に稼ぐ方法、「ペット関連の副業」について紹介しました!
ペットと一緒に稼ぐ具体的な方法は、下記のとおりです。
- ペットブログで稼ぐ方法
- YouTubeにペット動画を投稿して稼ぐ方法
- ペットの写真販売で稼ぐ方法
- SNSを使って稼ぐ方法
- オリジナル商品を販売して稼ぐ方法
オリジナル商品の開発以外はスマホ1台(iPhone,Androidなど)で気軽に始めることができます。
あなたのこれからの人生の中で今日が一番若い日です!
(Today is the youngest day in the life.)
ぜひ、わたしと一緒にペットとの少し豊かな生活を目指して頑張ってみませんか?


コメント