- ペットブログって稼げるの?
- ペットブログは稼げないって聞いたけど本当?
- ペットブログで収益化できている事例が知りたい!
こんにちは、当ブログ運営者ごりあんです。
ペットと一緒に在宅でできる副業を探している方にとって、ペットブログは1つの選択肢になっていることかと思います。
ペットブログを始めたい方は、「ペットブログは稼げるの?」といった悩みをお抱えではないですか?
そこで、【ペットブログは稼げる?稼げない?】について記事にしました!
結論から言うと、ペットブログは「収益化することは可能≒稼げる」です。
では、具体的に「収益化することは可能≒稼げる」とは、どういうことなのか説明します!

ペットブログ≒稼げるって、どういうこと?



ピンとこないよね?詳しく説明していくね!
ペットブログを収益化することは可能≒稼げる
運営しているペットブログを収益化して収入を得ることは可能です。
では、なぜ本記事の結論が【収益化することは可能≒稼げる】なのかというと「稼げる」と判断する金額が個人によって異なるからです。
たとえば、
- Aさん:1円でも収益が発生=稼げる
- Bさん:1万円を超えた収益=稼げる
- Cさん:本業の収入並の収益=稼げる
このように、「稼げる」と感じる金額は人それぞれです。
ペットブログを収益化して、1円以上の収入を得ることは正直なところ初心者でも可能です。
しかし、本業の収入並の収益を発生させることは、とてもむずかしいことです。
そのため、【収益化することは可能≒稼げる】なのです。



なるほど、ぼくは数千円が「稼げる」の基準かな?



人によって様々だよね!数千円程度なら、この記事で紹介する内容を実践すれば確実に可能だよ!
\ ペットブログで今すぐ稼ぐ! /
ペットブログで収益化する方法3選
ペットブログを収益化する方法を、目標金額ごとに紹介します。
もちろん下の中から1つだけということはなく、組み合わせて利用すれば収益は増加しますよ!
1円以上の収益が欲しい:Googleアドセンス


Googleアドセンスは、クリック報酬型の広告サービスです。
あなたのブログに設置した、広告リンクがクリックされた場合に収益が発生します。
この記事を例に出すと、目次の下に表示されている広告が「Googleアドセンス」です。



自動的に広告が選択されるのは便利!



数ある広告ジャンルの中から読者の興味があるものを選択するのは難しいからね!
数千円の収益が欲しい:Amazonアソシエイト


Amazonアソシエイトは、物販系のアフィリエイトです。
Amazonに存在する商品を紹介して、紹介した商品が読者に購入されることで収益が発生します。
たとえば、下のように商品リンクを貼っつけます。(Pochipp使用)





ぼくの飼育グッズを紹介するじ!



物販系は飼育用品などを紹介できるのがメリットだね!
数万円の収益は欲しい:ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)




ペットブログで数万円以上の金額を稼ぐためにはASPは必須といえます。
広告単価が数千円の案件も多く、大きな金額を稼いでいくためにはASPを使ってブログに広告を貼るのはが効率的です。
ただ、ドックフードやキャットフードといった犬・猫ブログを運営する人は比較的稼ぎやすいですが、ちょっとニッチなペットを飼育しているわたし(うさぎを飼育)方は広告の種類が少ないです。



大きな金額を稼ぎたい!



それならASPへの登録は必須!それに無料だし!
上で紹介している、「A8.net」以外にもたくさんのASPがあります。
ペットブログで収益化している事例
わたしが運営している「あんこのお家」もペットブログで収益化しているペットブログの一例です。
あんこのお家は、うさぎに関する知識や飼育方法、ペット用品について紹介しているブログになります。
収益化の方法は「Googleアドセンス」「Amazonアソシエイト」「ASP各社」の3つのサービスの広告を貼り付けています。
ここで、1点補足しておきますと「あんこのお家」で1万円を超える収益はまだ得られていません。
ペットブログでの稼ぎ方を発信しているのに大変、申し訳ございません。
ASPでは、「うさぎ」をピンポイントで扱った広告が少なく、大きな収益には結びついていない現状です。
少しずつブログへのアクセスが増えてきており「Googleアドセンス」「Amazonアソシエイト」での収益増加に期待している状況です。
ASPでの広告から収益が発生したり、Amazonアソシエイトでの利益の増加など、進展がありましたらこの記事で報告します。
ただ、犬・猫以外の動物を飼育している方でも「収入を得る」こと自体は可能なので一緒に頑張ってみませんか?



2022年4月から、月の収益報告を開始予定です!
\ アフィリエイトの仕組みが分かる! /
手っ取り早く数万円を稼ぎたいあなたへ!


手っ取り早く数万円を稼ぎたいのであれば、ASPのセルフバックを利用しましょう!
セルフバックは、メディア会員限定の自己アフィリエイトサービスです。
自身で商品購入や申込をすることで、報酬を得ることができます。
広告リンクの生成やブログへの貼付け作業を行う必要がなく、かんたんに数万円を稼げますよ!
特にクレジットカードは高単価なセルフバックが多く、新規でカードの発行を考えている方はセルフバックを利用しない手はないです。
報酬を目的として申し込みや、利用予定のないサービスへの申し込み、同一のプログラムへ申し込みを繰り返すことは利用規約で禁止されているので注意が必要です。



とりあえず、ブログで紹介したいサービスを自分で使ってみるよ!



いいね!お得にサービスを利用できるし、ブログで紹介して売れると収益も発生するよ!
セルフバックで報酬を得るまでのステップ
商品を選択
すると成果報酬が発生



アイリスプラザよく利用します!



それなら、いつものお買い物もお得になるよ!
\ A8ネットでセルフバック! /
まとめ:稼げるの判断はあなた次第
この記事では、「ペットブログを収益化して収入を得ることができる」ということを解説しました!
「稼げる」の基準は人それぞれ異なりますが、ペットブログで収入を得ることが可能なのは確かです。
また、ASPのセルフバックを利用するといつものお買い物がお得になることも…
もし、まだブログを始めていないという方は下記の記事を読んでペットブログを始めて下さいね!




ごりあん