どうも、ごりあんです。
いきなりですが、簿記を勉強したことがありますか?簿記3級を勉強してを獲得した知識・経験からお話すると、家計の改善に簿記は結構役立ちます。
なぜそう言い切れるのかを書いていきますね。その理由を下記2点でまとめたので読んでいただけると嬉しいです。
- 簿記を勉強すると家計に強くなる理由
- 簿記を実際に勉強して資格取得して、家計が少し変わった話
簿記を勉強すると家計には絶対的に強くなる
まず簿記についてですが、基本的には会社の会計上のものを扱います。
仕入れや売り上げといったものを計算するときに使うもので、お金の知識が格段に増える資格です。
簿記の細かい内容についてはここでは解説しませんが、お金の知識が増えることによって家計にも大きく役立ちます。
損益計算の仕組みがわかる
他の記事で損益計算の記事を書きましたが、その損益計算を勉強できるのも簿記です。
簿記の試験では簡単な損益計算書を作成するような問題も出題されており、問題集では基本的に損益計算書を作る問題が含まれています。
また、仕訳についての考え方も勉強できるので、その仕訳を使って家計を整理することができます。
- 損益の関係を資格取得という形で勉強することができる
- いろんなお金の仕組みを簡単に勉強できる
しっかりと勉強すれば1ヵ月ほどの勉強で、簿記3級なら取ることができます。
- 損益の関係を資格取得という形で勉強することができる
- いろんなお金の仕組みを簡単に勉強できる
しっかりと勉強すれば1ヵ月ほどの勉強で、簿記3級なら取ることができます。
お金の計算に慣れることができる
簿記は基本的にひたすら仕分けを繰り返すことになり、お金の計算の繰り返し。
なので、お金に馴れます。
これはすごく重要で、基本的に毎日お金の計算してる人はほとんどいないので、勉強してるだけでスキルアップ。
簿記の勉強すれば電卓を使って毎日計算することになり、お金に触れる機会を増やすという意味でも多いに役立ちます。
家計管理に最も役立つ資格になる
簿記は比較的簡単に取得できる資格でありながら、家計に最も役立つ資格だと思っています。
勉強する内容は基本的に会社の会計に関することですが、家計にも大きく役立つ資格です。
お金の出入りを取り扱うことになるので、お金に強くなるのは間違いありません。
- お金の計算になれる
- 簡単な損益計算書を作れるようになる
- お金の知識が増える
家計を改善したい人にとってはメリットしかありません。
挑戦する価値が大いにある資格だと言えるでしょう。
まとめ
結論:家計管理に強くなるなら、簿記の勉強は比較的おすすめできる
本気で家計を改善したかったり、将来のお金の問題に対処したい人には簿記の勉強はかなり役立ちますし、本屋さんで1冊本を買うだけでもいい勉強です。
本気で勉強できないという人はオンラインで勉強することができますし、いろんな勉強方法があります。
- 簿記の資格を取得してしまうぐらい勉強して、一気に家計に強くなる
- 本屋さんで本を買って軽く勉強する程度で家計を改善する

家計改善に最も役立つ資格だと言っても過言ではありませんので、ぜひ挑戦してみてください。