どうも、ごりあんです。
副業・個人事業主として仕事を始めるなら、ホームページが欠かせません。
「でも、外注すると高額だ・・・。」
「自分でやるには知識も時間もないし、いつ完成するか分からない・・・。」
そう悩んでいるならNoCode(ノーコード)でホームページを作っちゃいましょう。
サクッと理想のホームページを実現できる「STUDIO」について、おすすめの理由をまとめました。
- 簡単にウェブページを作成したい
- 外注せずに自分でホームページを作りたい
- HTML,CSSの知識がなくて不安
そもそもNoCodeとは?

NoCode(ノーコード)は文字通りコーディングなしでWebサービスを開発します。
ホームページ・ブログなどのWebサイトを作る場合HTMLやCSSといったコードを書くのですが、業者に依頼するとお金や時間がかかりますよね。
ですがNoCodeはマウス操作で開発できるため、エンジニアじゃなくても簡単に完成し、省コスト・時短につながります。
オシャレなホームページが無料で簡単に作れるとして「STUDIO」が大人気!
今からWebサイトを持ちたいなら、「STUDIO」がイチオシです。
「STUDIO」をおすすめする3つの理由

Webサイト作成に「STUDIO」をおすすめする3つの理由をまとめました。
理由①アニメーションをつけられる
画像や文字テキストにアニメーションをつけると、読者の興味を引くことができます。
画像や文字が表示されたときやマウスが触れたときなどに動くと、「なんだろう?」とつい見てしまいますよね。
「STUDIO」では「モーション機能」があり、クリックで表現できます。
Webサイトにアニメーションが入るだけで、読者の滞在時間が伸びるでしょう。
理由②余白を調整できる
他のNoCodeではデザインがある程度決まっていて、どうしても似た印象を与えてしまいます。
やっぱり自分のサイトを持つなら、デザインにはこだわりたいですよね。
「STUDIO」ではさまざまなテンプレートが用意されていますが、白紙を選んでゼロから作れます。
さらに驚くのが、余白(マージン・パディング)をドラッグ&ドロップで調整できるところ。
画像や文字の間隔を視覚的に確認できるので、ベストな位置を探せます。
理由③無料で使える
ホームページを作りたいけど、できる限りお金はかけたくない。
でも集客はしたいし、カッコイイ(かわいい)デザインにしたい。
コロナ禍では切実な願いですよね。
「STUDIO」では3つの料金プランがあり、「FREE」プランでは基本的な機能を使えるのに無料!
独自ドメインとの接続や「STUDIO」バナー非表示・拡張機能などを希望するなら「BASIC /月980円」「PRO /月2,480円」も選べます。
まずは「FREE」プランに登録し、「STUDIO」の使い心地を実感してください。
まとめ

副業・個人事業主(フリーランス)としてスタートダッシュを切るにはオシャレなホームページを用意しましょう。
NoCodeツール「STUDIO」がおすすめです。
- 理由①アニメーションをつけられる
- 理由②余白を調整できる
- 理由③無料で使える

「STUDIO」ならデザインの自由度が高く、思い通りのホームページを公開できますよ。